~Happy Christmas ハッピークリスマス~❄🎅🎄🎁☃

アメリカン アンティーク ヴィンテージ 雑貨・家具店

L.A.DEPO Kanazawa店 staffのmomoです。

 

 

いよいよお待ちかねのクリスマスですね!

クリスマスのお祝いはアメリカ国民にとって一番大切なイベントです!

 

 

今回はアメリカの

“Christmas クリスマス” 

についてシェアしてみたいと思います。

 

 

クリスマスは本来 “the nativity イエス・キリストの降誕” をお祝いする日ですね。

 

日本と比較してキリスト教を信仰している人は断然多いですが、

皆が皆クリスチャンと言うわけではないので、

クリスマスは “Thanksgiving Day  サンクスギヴィングデー  (感謝祭)” に続き,

~🍁Thanksgiving サンクスギビング (感謝祭)🍂~🦃🥂🎃🥣🍠🥧🍴

家族や大切な人同士が集って、幸せな時間を分かち合うと言う意味合いが強いです。

クリスマスでも感謝祭同様、遠方から家族が集まって

皆で豪華なクリスマスディナーを食べてお祝いします。

まぁ簡単に言うと感謝祭、パート2!みたいな感じです。

 

感謝祭もクリスマスも両方もちろん参加するっていう人が大多数ですが、

家族と離れて暮らす人達では、どっちかには必ず里帰りするって感じです。

日本人にとってのお正月と同じ感覚ですね!

 

感謝祭と明らかに違うのは、

クリスマスには “プレゼント交換” があるということですが、

その点についても後半でお話お話ししますね♪

 

 

ではまず、クリスマスの日に家族そろって食べる

“クリスマスディナー” 

について少しご紹介します。

メニューはと言うと、サンクスギビングデーの時は、

メインのターキーにクランベリーソース、それにマッシュポテトにグレービーソース、

デザートにパンプキンパイetc.  が欠かせないお料理でしたが、

クリスマスディナーはそこまで決まってなくて、

はっきり言って感謝祭のディナーと見た目さほど変わらないなっていう印象でした😅

 

感謝祭でターキー食べたから、じゃあクリスマスはチキンの丸焼きかステーキ、

若しくはちょっと高級なハムでも食べようか? みたいな感じです。

 

因みにこのハムですが、蜂蜜でほんのり甘く味付けされた

“Honey Ham ハニーハム” 

がよく食べられています。

このハム、とっても美味しいです🤤

 

日本みたいに “クリスマスケーキ” を食べる習慣はもちろん無いですが、

アメリカ人は甘いのもが大好きなので、ターキー同様、

感謝祭ではパンプキンパイを食べたからクリスマスはアップルパイにしようか?

みたいな感じです。

 

既にお気づきでしょうか?

日本ではクリスマスから引き続きお正月でご馳走を食べるので、体重の増加を懸念されがちですが、

アメリカでは、10月31日の“Halloween  ハロウィーン”のキャンディーやスイーツに始まって、

~🎃Halloween ハロウィーン🎃~👻🧛‍♂️🕸💀

“感謝祭ディナー”、そして “クリスマスディナー” とリッチな食事が続きます。

皆この間口をそろえて、“I got fat.” とか  “I’m getting so fat.” って感じに太った太ったと言い出します、lol

 

 

サンクスギビングデーの時ほど、

クリスマスには絶対これを食べなきゃ見たいな決まりは無いです。

まぁ、各家庭ごとの伝統や慣習みたいなものはあるかもしれませんが。

 

 

余談ですが、アメリカのスーパーでいつも必ず見かけるケーキがあります。

日本では見たことないのでいつも気になってたんですが、

それがこちら↓

“Carrot cake  キャロットケーキ”🥕🥕🥕 です!

名前からして人参ケーキって何?

美味しいの?

全然味の想像がつかない??って思ってました。

でもどうやらアメリカでは庶民の味みたいな感じの身近なケーキのようですね。

どこいってもスーパーで見かけます。

調べてみるとその歴史は古く、起源は中世ヨーロッパにまでさかのぼるみたいです。

何でも当時はお砂糖が高価だったので、

砂糖の代わりにニンジンを使う人が多かったのだとか。(ふむふむ、成る程💡)

お味は?というと、

シナモンの香りが効いていて、クリームチーズのフロスティングの甘さと、

クルミの食感が良いアクセントになっていて普通に美味しいです。

というか、日本では食べた事のない味なので、癖になるような美味しさが印象的でした!

肝心のキャロットの味は?と言うと、

本当に入ってるの?ってくらい全然分かりません。

 

お世話になっていたご家庭のアメリカ人のGrandpaさんが、

このキャロットケーキが大好きだったので、一度手作りしてプレゼントしたことがありました。

作り方は得る覚えですが、ニンジンを磨り潰して生地に混ぜていたので、

へ―本当に人参入れるんだーって驚いたのを覚えています。

結構それっぽく美味しくできましたよ!

でもちょっと作るのが普通のケーキより手間だなと思ったので、

1回しか作ったことないんですが😅

今となっては懐かしいので、また作ってみるのもいいかな~と思っています。

お味が気になる方は、是非手作りしてみてくださいね♪

 

 

 

話しをChristmasに戻しますが、

他にもクリスマスと言えば

“Christmas tree  クリスマスツリー”🎄🎄🎄 ですね。

このクリスマスツリーにもどうやら

アメリカ人には人一倍こだわりを持っている人たちが多いようです。

 

毎年飾るのにはフェイクのクリスマスツリーも無駄がなく便利ですが、

本物の “fir tree もみの木” を準備する家庭も沢山あります。

感謝祭の時のパンプキンの様に、もみの木を農場に買いに行ったり、

期間限定で移動販売が出現したりします。

 

お好みの大きさのツリーを選んだら購入して、車のトップに乗せて家まで運ぶので、

クリスマスシーズンが近づくと、街中でツリーを運ぶ車をチラホラ見かけます↓

 

ホームステイ先のMommyさんは “fir tree もみの木” の香りが大好きだから、

やっぱりこの香りをかがないとクリスマスって感じがしないのと言って、

毎年本物のクリスマスツリーを準備してくれていました。

確かに、このもみの木の香りはとっても爽やかな良い香りで、天然のアロマです!

寒い冬の朝起きて部屋から出ると家のリビングルーム中にもみの木の良い香りが漂っていて、

朝から癒されてやっぱり本物は良いなぁと思いました。

 

また、サンフランシスコでクリスマスツリーと言えば、

ダウンタウンの “Union Square ユニオンスクエア” と呼ばれる公共広場に

毎年設置される巨大クリスマスツリーが有名です。

その高さはなんと約25.3メートル!

これだけ大きいので迫力満点で見ごたえたっぷりです!

(画像)

 

このクリスマスツリー、あまりにも巨大なのでまさか本物じゃないよね...

って思ってたんですけど、どうやら毎年本物のツリーが広場に隣接する有名デパート

“Macy’s メーシーズ” によってサンフランシスコ市にプレゼントされているそうです!

流石アメリカ、やっぱりスケールが大きいですね!!

今年でツリーの寄贈は33年目になるそうですが、コロナの関係か?

今年はツリーのライトアップイベントは行われないみたいです。

でも、33年もこんな巨大なツリーを市に送り続けてくれるMacy’sも凄いですね!

 

アメリカではクリスマスの時期になると、Macy’sのような有名デパート内ではツリーに飾る

“Ornament  オーナメント” 

もそれこそ様々な種類の物が大量に並びます。

そうなんです、オーナメントにも思い入れが強い家庭も多いです。

 

例えば、何世代にもわたって受け継がれているものもあったり、

毎年新しく気に入ったオーナメントをちょっとずつ買い足していったり、

家族や大切な人の写真もオーナメントとして飾ったりもします。

だからそれこそツリーを見れば、

各家庭のちょっとしたファミリーヒストリーが見れちゃうくらいユニークなものも多いです :)

毎年ツリーを飾る際も、そういったオーナメントを一個ずつ見て、

色々な思い出を思い出すのも至福の一時なのだそうです。とっても素敵ですね 🙂

 

因みにL.A,DEPO kanazawaにも、本物ではないですが、

様々なクリスマスツリーとオーナメントをご用意しておりますよ♪↓

 

余談ですが、クリスマスシーズンにはMacy’sデパート内広場にサンタさんが現れます!

そして一緒に写真を撮れます!

確か一回$5だったと思います。

取ってもらった写真は小さなフレームに入れてオーナメントにしてくれます。

基本小さな子供たち相手ですが、

私もMommy-sanに思い出にとせかされて一緒に取ってもらいました🤣

 

それと、この時期にはデパートの入り口にハンドベルみたいなベルを鳴らして

“Red kettle (赤いやかん)” に寄付を呼び掛けるボランティアの姿を見かけるようになります。

彼らは “The Salvation Army (救世軍)” というプロテスタント教会の運営する国際慈善団体として活動しています。

日本で言う “歳末助け合い募金” のようなイメージですね。

 

感謝祭の時と同じく、クリスマスでも貧しい人々に思いやりを分かち合いましょうとの事で、様々な慈善団体や教会で食料品などの無償提供も盛んに行われます。

 

クリスマスツリーのデコレーションだけでなく、

日本と比べるとやはり街中のイルミネーションはひときわ華やかになります。

一方、個人のお家でのイルミネーションはというと、

これもサンクスギヴィングデーの時と同じく、各家庭によって異なります。

やる人は、ド派手にやるし、やらない人は全然やらないって感じです。

まぁ、多民族国家なので、宗教上の理由でやらないという人たちも大勢いますが。

 

 

↓こちらは、★L.A.DEPO kanazawaにある

“the nativityイエス・キリストの降誕” をお祝いする光るオブジェですが、

こういうのも人気で、家の外に飾っているお家もチョコチョコありました!

 

 

Christmasと言えば、やはり何と言っても

“プレゼント” 🎁🎁🎁 です!!

 

サンフランシスコに行ったばかりのころ、

私はアメリカ人がプレゼントに込める情熱を甘く見ていました。

と言うのも、私が予想していたはるか上を行っていました, lol

 

どーゆーことかと言うと、プレゼントの量が半端なく多いんです!!!

 

私は一人当たり1個ずつ用意して置けば良いのかな?と思っていたんですが、

そうじゃなくて家族一人に対して3つも4つも準備するのが普通みたいで...

当時学生だったので、学生にとっては中々キツイなと思いました(´;ω;`)ウゥゥ

 

ホームステイ先のMommy-sanはこのChristmasの時期を一年で一番楽しみにしていて、

皆にプレゼントを準備するために一生懸命お仕事してるのと言っていました。

正直言って、この感覚が最初全然理解できなかったです💦

 

サンフランシスコで一番最初驚いたことの一つに、

アメリカという国は “materialistic society 物質主義社会” だと感じたことでした。

それこそ、スーパーやホームセンターがけた違いに大きくて、

皆大きなカートに大量の商品を爆買いします。

たいてい一週間分の食料など一度にまとめ買いするのですが、

それでも日本人の私からしてみれば、凄い量だなと感心していました。

 

セールがあるとなるともう大変です!

前日から並んで待ってる人たちも沢山いるようですから。

因みに毎年11月の第4木曜日のサンクスギヴィングデーが終わった翌日金曜日は、

“Black Friday ブラックフライデー” として大規模なセールが行われ、

クリスマスショッピングシーズンの始まりと見なされていますね。

皆本当に買い物が大好きなんだな~って思いました。

まぁ、経済回してるからある意味いいことなんでしょうが。

 

で、このプレゼントはどんなものを送りあうかと言うと、

日本だったらお値段の良いものを1個とかだと思いますが、

こっちは一人当たりに送る数が多いので、それこそ色んなものを送ります。

相手が欲しがっていたものはもちろん、手袋や靴下、マグカップやキャンドルと言った日用品に、

コスメやチョコレートまで何でもプレゼントします!

だから、プレゼントも大きいものから小さいものまで、

1個1個ラッピングするのでいろんな形のプレゼントが沢山用意されます!

プレゼントは、クリスマスツリーの下に置いておくので、

クリスマスが近づくにつれて毎日ちょっとずつプレゼントが増えていって、

自分宛ての名前が書かれているのを見つけてワクワクしたのを覚えています😍

これは子供だけじゃなくて、大人までも楽しめますね!

 

最初はたくさんプレゼントを準備するのが大変だなーって思ってましたが、

年を重ねるごとに、大切な人たちのことを思いながら用意するプレゼントも

とても良いものだなぁと感じるようになっていきました。

 

私も何かプレゼントに良いものがないかな?

と、セールしているお店を見に行ったこともありました。

でも正直言うと、こう言っては何ですが、

アメリカのデザインでこれといって欲しいものってなかなかなくて...💦

プレゼント選びには本当に苦労した思い出があります。

結局無難に洋服や、オシャレな日用雑貨を選んで購入していました。

コスメやボディーケア用品も人気です💄🛀

 

キャンドルもプレゼントによく利用されていて、

アメリカ人はキャンドルが大好き! というイメージがあります。

リビングルームだったり、ベットルームだったり、バスルームだったり、

ダイニングテーブルの上だったりetc.

どこ行っても大抵のお宅にはキャンドルが飾られていて、とても身近なアイテムの一つです。

だからお店にもオシャレなデザインで良い香りのするものなど、

色んなキャンドルが沢山売られています。

 

サンフランシスコはまぁまぁ歴史のある街なので、

ちょっとした古いこじんまりとしたレストランやカフェにバーなんかでも、

テーブル上にキャンドル照明が利用されているお店がよくあります。

イイ感じの雰囲気が漂っていて、お料理も一層美味しく感じますね :)

 

因みに、L.A.DEPO kanazawa にも、この時期大人気なキャンドルご用意しておりますよ♪

 

↓こちらはアロマキャンドルの一種、“Wax Melts ワックスメルト” です。

フレグランスオイルを使用したワックスを固めているので、

キャンドルなどで下から炙っていただくと香りをお楽しみいただけます。

 

また、ホリデーシーズンになると贈り物にキャンディー類もよく利用されます。

以前別のブログで紹介した “シーズ・キャンディーズ (See’s Candies)” も大人気です!

(画像)

 

キャンディーと言えば、この時期デコレーションにも利用したり、食べたり、

スーパーとかでもよく目にするのが、赤白の縞模様が特徴的なミント味の

“Candy cane  キャンディーケーン”

それに、“Gingerbread man  ジンジャーブレッドマン” と

マシュマロの入った “Hot chocolate ホットチョコレート / Hot cocoa ホットココア” も定番ですね。

 

“Nestle” や “Swiss Miss” のホットココアは日本でもよく知られていますよね。

 

 

それに加えて、クリスマスの時期の飲み物と言えば、

日本では馴染みがないかもしれませんが “Eggnog エッグノッグ” です。

こっちでは小さい頃から親しまれている飲み物だそうです。

お味は?というと、甘くて味が濃厚で、

シナモンやナツメグのスパイスがきいたミルクセーキの様な感じですね。

私は結構好きでした ;)

ラム酒、ブランデー、ウィスキー、バーボン等のアルコールを加えて飲んでも美味しいみたいですよ。

 

 

また、クリスマス前のホリデーシーズンではよく

“ホリデーカード” や “クリスマスカード” の様な

“Greeting card グリーティングカード”✉💌が交わされます。

 

アメリカでは、誕生日や、何か特別な記念行事やお祝いのたびに

このカードを贈る習慣があります。

その為、アメリカのモール内はもちろん、

スーパにさえもそれなりに広いカードスペースが設けられています。

(画像)

 

有名なのは “Hallmark Cards ホールマークカーズ” と

“American Greetings アメリカングリーティングス” の2社ですが、

世界で最大のメーカーなので一度はロゴマークを目にしたことがあるかもしれませんね。

 

 

ですが正直言うと、個人的には日本のカードの方が色々と凝った作りになっていて、

デザインも好みの物が多いです...😅

まぁでも、カードを送り会う文化はお互いに感謝の気持ちを伝えあうので、

とっても素敵な文化だなと思いますよ 😉

言わなくても分かるでしょ?ではなく、ハッキリと気持ちを伝えあう部分は、

個人的にアメリカの良いなぁと思えるポジティブな一面です。

 

 

以上、アメリカでのクリスマスについてでした!

他にも、この時期のバレー観賞だったり、

教会でのコンサートだったりetc.

まだまだシェアしたいことは沢山ありましたが、取り敢えずこのくらいにしておきます。

 

クリスマスは大切な人達と、幸せと豊かさをシェアする日です。

世界中から争いごとが消えて、皆がハッピーでありますように。

最後にこの曲をお届けしたいと思います。

John Lennonの ”Happy Xmas (War is Over)”  です。

皆様どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださ~い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

momo  : 大学時代をアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコで約5年間過ごし、

帰国後、通訳案内&日本語教師として勤務。

COVID-19のパンデミックにより職を失い、2021年10月よりご縁あって

L.A.DEPO Kanazawa店で研修中。

シェアする